せっかくマッサージチェアを買ったのに後悔!?体験談や後悔しない方法を公開

マッサージチェアは高価なものも多く、購入には一大決心が必要な人も多いのではないでしょうか。しかし、場合によっては購入後に後悔してしまうかもしれません。
そこで今回は、マッサージチェアの購入後に後悔した体験談や、後悔しないためのポイントを解説します。
マッサージチェアを購入して後悔した理由
マッサージチェアの購入者が後悔した理由を、体験談とともに紹介します。
大き過ぎた
部屋に問題なく置けるサイズか、リクライニングできるスペースがあるか、あらかじめチェックしておかないと後悔するかもしれません。たとえ置けたとしてもかなりの圧迫感があるため、インテリアとの調和が難しい可能性もあります。
重量がある
種類にもよりますが、高級なタイプなら100kg前後、軽量タイプでも30kgはあるでしょう。一度設置したら移動させることが難しいため、床がへこまないようにマットなどを敷かなければなりません。
飽きがくる
購入当初は毎日使えることに喜びを感じますが、やがて体が慣れてしまい、「物足りない」「飽きた」と感じる方が多いようです。
処分が難しい
マッサージチェアの廃棄方法がわからず、二の足を踏む方も多いでしょう。廃品業者に引き取ってもらうのが一般的ですが、サイズが大きくて重い分、処分するにも手間とコストがかかります。
マッサージチェアの購入で後悔しないためのポイント

マッサージチェアを購入してから後悔しないためには、どのようなポイントに注意すればよいのでしょうか。
どんな人がマッサージチェアを買うべき?
はじめに、マッサージチェアの購入がおすすめの人を紹介します。
毎週マッサージ店に通っているのであれば、マッサージチェアを購入するのがおすすめです。1回の施術の値段から、月や年間でかかる費用を考えると高級マッサージチェアを購入できるほどの金額に達するかもしれません。
忙しくてなかなかマッサージ店に行けない人こそ、自宅にマッサージチェアがあれば、体と心にたまった疲労感を解消できるでしょう。家事の合間や帰宅後、寝る前など、スキマ時間に本格マッサージが利用できます。
自宅に置いておけば、定休日や予約が取りづらいということもありません。気になる部位を好みの力加減で好きなだけほぐせます。
広々としたスペースがあれば、背もたれを倒しても問題なく使用できます。横幅は大きくても90cmほどなので、部屋の出入り口が広ければ搬入する際に手間取ることもないでしょう。
選び方のポイント
続いて、マッサージチェアを選ぶ際のポイントを紹介します。
マッサージチェアの特徴は、メーカーごとに異なります。複数のメーカーや機種を試して、好みの機能やバリエーションから相性のよいものを選びましょう。
カタログスペックだけでは、実際の使い心地の判断はできません。実際に店舗で試して、気になる症状に合うか体感しましょう。メーカーの販売員がいれば、機能を試しながら詳しい説明を受けられます。
以下では、マッサージチェアを取り扱う代表的なメーカーを紹介します。
-
【フジ医療器】
フジ医療器は、健康・美容機器の製造販売メーカーです。手技のようなもみほぐしを再現しているため、日頃のケアにおすすめです。 -
【パナソニック】
パナソニックは、幅広い分野で高い技術力を誇るメーカーです。もみ玉が強く、しっかりしたマッサージを好む人に向いているでしょう。また、人の手の温度や複雑な動きを細かく再現するなど症状に合わせた機能が充実しています。 -
【ファミリーイナダ】
ファミリーイナダは、メディカルチェア製造販売メーカーです。「光センサー指圧点自動検索システム」で使用者の体を検知し、手や指の形を再現したもみ玉によるなめらかな指圧を行います。
最近のマッサージチェアには、エアーマッサージ機能やヒーター機能、AI機能などが搭載されています。後悔しないためには、欲しい機能がきちんと搭載されているか確認しましょう。
マッサージチェアの重量は一般的に80kg前後が主流のため、1人で運んだり移動させたりするのはほぼ不可能です。部屋の広さと重量を考慮し、移動させない前提で選びましょう。
本格的にこだわるのなら、上質なもみほぐしを再現する上位モデルがよいでしょう。気軽に使うなら、居住性を考慮しつつ一定の機能を網羅したタイプをおすすめします。
日本直販で人気のマッサージチェア
「フジ医療器マッサージチェアトラディS TR-40」

自宅にいながら本格的なマッサージが体感できるマッサージチェアを求めている方に、おすすめの商品を紹介します。
商品の概要
フジ医療器で人気の、トラディSシリーズの最新機種です。体感にこだわって作られているため、コンパクトながら全身をしっかり丁寧にもみほぐします。
サイズ |
|
---|---|
カラー |
|
表面張り地 | PVCレザー |
強弱調節 |
|
1か月の電気代 | 約47円(1日30分の使用) |
商品の特徴
トラディSシリーズでは初めて、上位機種のみにしか採用されていなかった「GRIP式メカ3.0」を搭載し、360度回転するもみ玉は動きも滑らかです。もみ・たたき・さざなみ・背すじ伸ばしなど、4種類の技で幅広い動きを実現します。
マッサージ範囲は約73cmと、首すじからお尻までの背面全体を幅広くマッサージします。また、肩や腰の位置をセンサーが自動で検出するので、もみ玉の位置に合うよう体を動かす必要がありません。
本体には16個のエアーバッグが内蔵されており、肩や腕、骨盤まわり、脚全体を心地よく圧迫します。稼働するエアーの部位は、手元のリモコンで設定可能です。エアーは2段階の調節ができるため、好みや疲れに応じて試してみてください。
リクライニング角度は最大169度と寝姿勢に近い状態になるので、背もたれに体重がかかり、よりしっかりマッサージを体感できます。フルフラットにストレッチ動作を加えることで、全身を心地よく伸ばせるでしょう。また、身長に合わせて脚部の長さも変えられます。
まとめ
フジ医療器のマッサージチェア「トラディS TR-40」は、コンパクトながら本格的なマッサージチェアを探している方におすすめの商品です。日本直販では、ご購入の方限定の特典がついてきます。この機会にマッサージチェアの購入や、進化した最新モデルへの買い替えをご検討ください。